どうやって荷造りする?パッキングの基本と、あると便利なアイテム
入国準備・旅支度 · 2025/10/29
日本からニュージーランドへ旅行するときに必要なもの、あると便利なアイテムを紹介

2025/09/16
      ゴールデンベイはまさに果ての地といった感じで太古から変わらない海がそこにあるといった印象でした。 内海の長い永い砂浜が続き1時間ほど歩くと、何かの骨が、イルカだ。 この辺りではイルカも観れると聞いてはいたがこんなご対面をするとは。 流れ着いてくるのかな。まだまだ歩き続けると、遠くからも何か感じる大きな骨が。クジラだろう。...

乗馬、搾乳農場に行ってきました
2018/01/03
新年あけましておめでとうございます。 オークランドは今年の夏も日差しが強く、日中は日よけがないと痛いくらいの太陽光です。 オークランドから車で、1時間程度のところにある農場にご挨拶に行ってきました。...

伊藤さんのNZ自転車旅行 サーフィン編
2017/09/19
サーフィンは日本でも数回ほどの経験ですが、僕が旅している期間にわざわざNZを訪れてくれた知人と少し行ってきました。 そして僕も旅をするまではしらなっかたのですが、 ニュージーランドは南北に長い島国であり、複雑な海岸線を持つニュージーランドは、南半球の知られざるサーファーズ・パラダイスとのこと。...

2017年帯広農業高校研修
2017/09/10
2017年帯広農業高校のニュージーランド農業研修が無事終了しました。 今年もNPO法人日本青年海外派遣センター様の研修プログラムに帯広農業高校の学生にご参加いただきました。 お二人とも、とてもまじめで、冗談が好きな素敵な学生でした。帰国後はすぐに進路相談があるそうで、お忙しい時期の中、ご参加いただきました。...

伊藤さんのニュージー自転車旅 マウントクック2日目 
2017/08/01
2日目は、ミューラーハットで一泊予定、 朝雨予報だったが外には太陽の光が、幸先良くスタート。 登りは整備されたトラックを越えガレ場を登りきると峰の反対側へ、そこは残雪も残る別世界。 風も荒れ雲も速く、山の向こう側はこんなに違うものなのかと実感した。 残雪をザクザク歩いてハットに到着。相変わらず風も強く雲行きも怪しくなってきた。...

伊藤さんのNZ自転車旅‐マウントクック国立公園編1/2
2017/07/18
久しぶりの伊藤さんの自転車旅です。実は伊藤さんはNZ縦断を果たし、もう日本に帰られていますが帰国後も最後の旅の様子をまとめて送ってきてくださいましたので、こちらに引き続き掲載させていただきます。過去の自転車旅の様子はサイトマップからご覧いただけます。テカポ湖より110km、今回はマウントクック国立公園を目指します。...

酪農コース就職おめでとう!!
2017/07/05
今期コースのクラスメイト、皆さん無事就職できました。

2017/01/26
つづき。。 道路はもちろんアスファルトしかし田舎道や国道から離れた農道など、ダートも割とあります。 やはりキーウィは慣れているので煙を撒き散らしながら走ってきます。自転車の僕はやれやれと。。...

2017/01/25
Jan.2017 今回は僕がほぼ毎日乗っている自転車旅について少しお話ししようと思います。 基本的には日本と同じく左側車線。 車は右ハンドルの車が大半で、何故ならばニュージーランドは自国での自動車産業が無いので、車は輸入となります。...

さらに表示する